Manual:Safemode/ja

safemode(セーフモード)パラメータは、任意のMediaWikiのURLに追加することで、ウィキのJavaScriptウィキのスタイルシートのページをインクルードせずに表示することができます。 User:Example/common.js などの利用者スクリプトUser:Example/common.css などの利用者スタイルは読み込まれません。

ただし、$wgAllowSiteCSSOnRestrictedPagestrue に設定されていると、サイト全体のスクリプトが「安全」であるとみなされ、このパラメータによって無効化されなくなります。

これは、Help:壊れたスクリプトを特定するで説明しているように、壊れたJavaScriptガジェットをデバッグするのに役立ちます。

使用法

任意のMediaWikiのURLに、パラメーター safemode=1 を追加します。

例:

MediaWiki バージョン:
1.41
Gerrit change 940156

MediaWiki 1.41以降では、個人設定の「表示」→「詳細の設定」の中に「セーフモードを常に有効にする」があり、これを使用するとセーフモードを永続的に有効化できます。

関連項目