Extension:LoginNotify/ja

この拡張機能は MediaWiki 1.40 以降に同梱されているため、ダウンロードする必要はありません。 残りの設定手順は必ず従ってください。
Category:Extensions bundled with MediaWiki 1.40/ja Category:MIT licensed extensions/ja
MediaWiki 拡張機能マニュアル
LoginNotify
リリースの状態: 安定Category:Stable extensions/ja
実装 利用者アクティビティ Category:User activity extensions/ja
説明 不審なログインを利用者に通知する
作者 Brian Wolff (Bawolffトーク)
最新バージョン 0.1
MediaWiki >= 1.45
データベースの変更 はい
テーブル loginnotify_seen_net
ライセンス MIT ライセンス
ダウンロード Category:Extensions in Wikimedia version control/ja
  • $wgLoginNotifyExpiryKnownIP
  • $wgLoginNotifyCacheLoginIPExpiry
  • $wgLoginNotifyMaxCookieRecords
  • $wgLoginNotifyUseCheckUser
  • $wgLoginNotifySeenExpiry
  • $wgLoginNotifySecretKey
  • $wgLoginNotifyExpiryNewIP
  • $wgLoginNotifyUseCentralId
  • $wgLoginNotifyAttemptsKnownIP
  • $wgLoginNotifyCookieExpire
  • $wgLoginNotifyDenyUnknownIPs
  • $wgLoginNotifySeenBucketSize
  • $wgLoginNotifyEnableOnSuccess
  • $wgLoginNotifyUseSeenTable
  • $wgLoginNotifyCookieDomain
  • $wgLoginNotifyCheckKnownIPs
  • $wgLoginNotifyAttemptsNewIP
translatewiki.net で翻訳を利用できる場合は、LoginNotify 拡張機能の翻訳にご協力ください
問題点 未解決のタスク · バグを報告
Category:All extensions/ja

LoginNotify拡張機能はあなたのアカウントに誰かがログインしたときに利用者に通知します。 特定のログイン試行回数失敗後に警告を出すように設定できます(この数は設定可能であり、未知のIPまたはデバイスと既知のIPまたはデバイスで異なる場合があります)。 It can also give Echo notices (which can also be emailed) for successful logins from IPs you don't normally use. これはオプションでCheckUser拡張機能に統合でき、利用者調査者は外部から 登録されていないIPアドレスからのログインを判断することができます。 また、通常使用しているデバイスからログインされているかを調べるためにクッキーを設定できます。

インストール

この拡張機能をインストールする前に、Echo 拡張機能のインストールが必須です。

  • ダウンロードして、ファイルをextensions/フォルダー内のLoginNotifyという名前のディレクトリ内に配置します。
    開発者とコード寄稿者は、上記の代わりに以下を使用してGitからインストールします:
    cd extensions/
    git clone https://gerrit.wikimedia.org/r/mediawiki/extensions/LoginNotify
    
  • 以下のコードを LocalSettings.php ファイルの末尾に追加します:
    wfLoadExtension( 'LoginNotify' );
    
  • 必要に応じて設定します。
  • Yes 完了 – ウィキの「Special:Version」に移動して、拡張機能が正しくインストールされたことを確認します。

この拡張機能は、CheckUser 拡張機能がインストールされていれば統合できますが、ほとんどの場合それは必要ではありません。

使用法

Once LoginNotify is installed, whenever a user logs into the wiki, their IP subnet is cached on the server and a cookie named loginnotify_prevlogins is stored in their browser. これらのトークンはオプションで CheckUser テーブル群と一緒に、後のログインが既存のIP/デバイスのものか確認するために使用されます。

If CentralAuth and CheckUser are installed, it will check the IP not only for the current wiki, but also the ten wikis where the user is most active.

設定

LocalSettings.php ファイルに設定可能なパラメーター:

名前 説明 既定値
$wgLoginNotifyAttemptsKnownIP 通知がトリガされる前に、既存のIPを許可するために失敗したログイン試行の数。 10
$wgLoginNotifyAttemptsNewIP 通知がトリガされる前に新しいIPを許可するために失敗したログイン試行回数。 3
$wgLoginNotifyExpiryKnownIP 既存のIPからのログインに失敗した回数の継続時間。 604800 (7 日)
$wgLoginNotifyExpiryNewIP 既存のIPからのログインに失敗した回数の継続時間。 1209600 (14 日)
$wgLoginNotifyCheckKnownIPs 既存のIPからのログインに失敗した後に通知をトリガするか。 true
$wgLoginNotifyEnableOnSuccess 登録されていないIPからログインされた時に通知を送るかどうか。 true
$wgLoginNotifyEnableForPriv 利用者グループごとに異なる既定の通知を構成できます。 For user groups that have any of the user rights listed in this array, the preferences specified in Hooks:getOverridenOptions() are on by default. ("Failed login attempts" web notifications and "Login from new computer" web notifications.) [ "editinterface", "userrights" ]
$wgLoginNotifySecretKey クッキーのHMACを生成するには$wgSecretKey の代わりにこのキーを使用してください。 null
$wgLoginNotifyCookieExpire Cookieの有効期限。 15552000 (180 日)
$wgLoginNotifyCookieDomain 異なるサブドメインのサイト間でログインのCookieを共有できるようにするには、Cookieを親ドメイン名に登録します。 null
$wgLoginNotifyMaxCookieRecords Maximum number of users (records) to track as having successfully logged in on a particular device. 6
$wgLoginNotifyCacheLoginIPExpiry How long to cache IPs in memcache. Set to false to disable; set to 0 to cache forever. 5184000 (60 日)
Category:Extensions used on Wikimedia/ja#LoginNotify/ja
Category:All extensions/ja Category:AuthManagerLoginAuthenticateAudit extensions/ja Category:BeforeCreateEchoEvent extensions/ja Category:EchoGetBundleRules extensions/ja Category:Extensions available as Debian packages/ja Category:Extensions bundled with MediaWiki 1.40/ja Category:Extensions in Wikimedia version control/ja Category:Extensions included in BlueSpice/ja Category:Extensions included in Canasta/ja Category:Extensions included in Miraheze/ja Category:Extensions included in WikiForge/ja Category:Extensions included in wiki.gg/ja Category:Extensions used on Wikimedia/ja Category:LoadExtensionSchemaUpdates extensions/ja Category:LocalUserCreated extensions/ja Category:MIT licensed extensions/ja Category:RecentChange save extensions/ja Category:Stable extensions/ja Category:User activity extensions/ja